こんにちは、とーとです。
前回の記事で、男性が家事に参加する必要性を説明しました。
男性の家事への参加について←コチラ
今回は、初めて本格的に家事に参加する際の
お勧め家事3選をご紹介したいと思います。
今回ご紹介する家事は、
少しだけ気を付ければ難しい技術も必要ないので
家事の入り口に最適だと思います。
ちなみにこの場合の本格的とは、
気まぐれでスポット参戦するのではなく
継続して参加する事を意味します。
継続は力なり!!です。
私自身は結婚して6年目になりますが、
結婚当初からずっと家事全般をしています。
今では、妻の状況や子どもの状況を見て
何も言わなくてもお互い必要な事を察して
家事を進めています。
阿吽の呼吸ってやつですね。
「いや、そこまでは無理でしょう」
と思うかもしれませんが、
この辺りは慣れなのでまずは始めてみましょう。
はじめて家事を始める人にお勧め3選
私がお勧めする初めての家事はコチラ
- 子どもと遊ぶ
- ゴミ出し
- 食器洗い
理由とポイントを
一つずつ解説していきたいと思います。
子どもと遊ぶ

これは言葉の通り、
子どもと遊ぶ事です。
家事というより育児かな?
これが実は家事にものすごく役に立ちます。
まず奥様方は
「家事をしながら子どもを見る」
というとてつもなくハードな仕事をこなしています。
子どもが小さい時はさらに大変で、
起きている間は何もできないくらい手を取られます。
そこで子どもと遊んであげると、
奥様が家事に集中できるので重宝されます。
さらに子どもも喜ぶので一石二鳥です。
この場合、外に出ても出なくてもどちらでも構いません。
重要なのは、
奥様の手から子どもを離すことです。
かなり効きますよ!
ゴミ出し

お住まいに地域によって事情は異なるとは思いますが、
一般的には1週間のうちに可燃ゴミの日が2回、
資源ゴミの日が1回あると思います。これらのゴミ出しを担当しましょう。ゴミ出しの時間が朝の地域は出勤ついでに、夜の地域では仕事から帰ってきたらその足で出しに行きましょう。特に夜は一度ゆっくりしてしまうとそこから動くのが非常に面倒くさくなってしまうので、帰ってきたらすぐに持って行きましょう。持って行くだけなので特別な技術も入りませんし、5分もあれば終わることなので簡単です。その際に、ゴミ集めとゴミ袋設置までできれば完璧です。
是非やってみてください。
食器洗い

食器洗いもポイントさえ押さえれば簡単にできます。特に仕事で夜遅く帰ってきて家族とご飯のタイミングが合わない場合、自分の分だけでも洗うと奥様は非常に助かります。ここでの押さえるべきポイントは、食器の裏もしっかりと確認する事と泡を流しきれているか確認する事です。ここができていないと奥様のやり直しが入り逆効果ですが、ポイントだけ押さえておけば何も難しくないです。
その他、油汚れにはお湯を使う、こびりついた汚れはしばらくの間水に浸けておくという事も試してみて下さい。
ただし、浸け置きはほったらかしと思われてしまうので要注意です。
まとめ
私が実際に実践していて誰でもできると思う内容を選びましたがいかがだったしょうか?特に新型コロナウイルスの影響で自宅でのリモートワークも増えていると思いますので、まずは仕事中に飲んだ自分のコップを洗う事からスタートしてみると始めやすいと思います。
簡単な事からでも始めてみる事が肝心です。是非一緒に家事のできる男性になりましょう。
最後まで、ご覧いただきありがとうございました。ではまた。
コメント