その他 投資

単利と複利について

その他

こんにちは!

いきなりですが、

複利」って知ってますか?

複利とは、元本と利息どちらにも

利息がつく状態のことですが、

投資において、

特に長期投資では

めちゃくちゃ重要な要素です!

そして複利を味方につけることは、

投資で安定して勝てる状態を作ること

同じと言っても過言ではありません。

今回は、この投資において超重要な

「複利」について解説していきたいと思います

単利って何?

複利を説明する前に、

まずは「単利」の話からさせて下さい。

単利とは

元本に対して利息が掛かること」

つまり

100万円の元本を年利10%で運用した場合

※年利とは1年間の利息のこと

100万円✖️1.1=110万円

100万円の10%なので

10万円増える計算になりますね。

単利の場合は、

支払われた利息には年利は掛からないので、

2年目以降も同じく10万円の利息が入ります。

複利について

では今回のメインテーマの複利の説明です。

複利とは

元本+支払われた利息に対して利息が掛かること

つまり、上記の単利と同じ運用の場合

100万円✖️1.1=110万円

こうなります。

「あれ、単利と一緒じゃない?」

そう思った方、もう少しだけ読み進めて下さい。

1年目は単利と同じですが、

2年以降からが複利の凄いところです。

2年目

110万✖️1.1=121万円

3年目

121万円✖️1.1=133.1万円

4年目

133.1万円✖️1.1=146.4万円

・・・

という風に元本だけではなく

全体に利息が掛かるので、

雪だるま方式でどんどん増えていきます。

そして年数が進むごとに、

増え幅が大きくなるので、

長期投資において複利の力は絶大です!

ある程度年数が経っていると、

下落相場でも長年の複利のおかげで、

元本割れはしない可能性も出てきます。

まあ下落相場の影響を小さくすることも

非常に大切なんですが。

まとめ

今回は、投資で非常に大切な単利と複利について

解説しました。

複利運用でどれくらい増えるのか

興味がある方は、

スマホの計算機で

元本✖️利息=====

のように入力してみて下さい。

「=」を押すたびに、

複利で計算してくれるので、

イメージがつきやすいと思います。

特に15回、20回と「=」を押すと

凄い伸び率になりますから。

コメント

タイトルとURLをコピーしました